横浜駅東口にあるそごう美術館(そごう横浜店 6階)で、オールドノリタケの陶磁器やデザイン画などを紹介する「アールヌーヴォーからアールデコに咲いたデザイン オールドノリタケ×若林コレクション」が、2022年9月10日(土)~10月16日(日)の日程で開催。
開国後の激動時代において、横浜にゆかりのある森村市左衛門と大倉孫兵衛の出会いから大きく発展していくことになったオールドノリタケ、その陶磁器が余すことなく展示されています。
「アールヌーヴォーからアールデコに咲いたデザイン オールドノリタケ×若林コレクション」について
開国間もない1870年代後半、東京銀座に森村組、アメリカニューヨークに販売拠点となる日の出商会(のちにモリムラブラザーズ)を作り、輸出貿易を始めた森村市左衛門。
その後、 大倉孫兵衛(のちの大倉陶園創業者)との横浜における出会いは、オールドノリタケの発展に大きく貢献しました。
オールドノリタケとは、明治中期から第二次世界大戦期にかけて、森村組および日本陶器(現・株式会社ノリタケカンパニーリミテド)によって製作・販売・輸出された陶磁器のこと。
19世紀後半、欧米各地で開催された万国博覧会によって、日本をはじめとする異国への関心が高まりを見せるなか、明治政府の殖産興業政策の一環として陶磁器の生産が強化されるようになり欧米諸国に広がりを見せていきました。
《色絵エッチング金盛牡丹文双耳花瓶》1911-21年頃 《白盛牡丹文香水瓶》1908-26年頃
本展では、オールドノリタケの陶磁器やデザイン画などをご紹介。
アールヌーヴォーの華麗な絵付けを施された作品や、アールデコの可憐なモチーフが儚く咲いた作品など、欧米に学びながらも独創性を開花させた意匠、技法、器種を網羅する若林コレクションから、オールドノリタケのさまざまに咲いた色彩とデザインをお楽しみください。
「アールヌーヴォーからアールデコに咲いたデザイン オールドノリタケ×若林コレクション」の見どころ
オールドノリタケの優れた技巧
明治工芸の細密描写は、近年大きな注目を集めています。
明治輸出工芸の流れをくむオールドノリタケの職人たちは、欧米に学びながら、さまざまな技法を探求・駆使し、陶磁器を生み出していきました。
本展では、オールドノリタケを構成する優れた技巧を、解説とともにご覧いただけます。
オールドノリタケを4つの観点から読み解く
本展では、制作技法はじめ、作品に描かれたモチーフ、デザインの様式、陶磁器の器種と、4つの観点からオールドノリタケを紹介・解説。
さまざまな角度から、オールドノリタケを楽しむことができます。
華やかなオールドノリタケのテーブルセッティング
オールドノリタケの作品をコーディネートし、展示室内に華やかなアフタヌーンティーのテーブルを再現。
テーブルセッティングは、横浜市在住のテーブルコーディネーター・竹内薫氏が担当しています。
「アールヌーヴォーからアールデコに咲いたデザイン オールドノリタケ×若林コレクション」開催概要
■展覧会名
アールヌーヴォーからアールデコに咲いたデザイン オールドノリタケ×若林コレクション
Old Noritake China and the Wakabayashi Collection
Design from the Age of Art Nouveau and Art Deco
■会場
そごう美術館(神奈川県横浜市西区高島2-18-1 そごう横浜店 6階)Googleマップ→
会期:2022年9月10日(土)~10月16日(日) 10:00~20:00 【事前予約不要】
※入館は閉館の30分前まで。
※そごう横浜店の営業時間に準じ、変更になる場合があります。
休館:会期中無休
■チケット料金
一般1,200円、大学・高校生1,000円、中学生以下無料
※消費税含む。
※障がい者手帳各種をお持ちの方、およびご同伴者1名さまは無料で入館できます。
■公式サイト
https://www.sogo-seibu.jp/common/museum/archives/22/noritake/