横浜駅東口にあるそごう美術館(そごう横浜店 6階)で、多彩なミュシャ芸術の魅力をひもとく「ミュシャ展 マルチ・アーティストの先駆者」が2024年11月23日(土・祝)~2025年1月5日(日)の日程で開催。
アール・ヌーヴォーを代表する作家として知られ、のちにチェコの国民的芸術家となったアルフォンス・ミュシャ(1860~1939)。
ミュシャの多彩な芸術活動に焦点を当てた本展では、チェコ在住の個人コレクター、ズデニェク・チマル博士のコレクションから厳選された約170点の作品が展示されます。
その中には、貴重な直筆作品約60点や、初めて日本に来る約90点の作品も含まれ、ポスターだけでなく、パッケージデザインや装飾品など多岐にわたるミュシャの作品が紹介されます。
「ミュシャ展 マルチ・アーティストの先駆者」の見どころ
初来日のチマル・コレクションがお披露目
書籍やプロダクトデザイン、素描、水彩、油彩画など、多岐にわたる初来日作品がお披露目。
約170点におよぶ出品作品のうち、半数以上にあたる約90点が初来日作品となります。
貴重な直筆作品が紹介
リトグラフとは異なり、唯一無二の貴重な直筆作品、約60点もご紹介。
チマル・コレクションが誇るオリジナル作品の数々から、ミュシャの生き生きとした筆致をお楽しみください。
ミュシャデザインの多様性に注目
パリの大女優サラ・ベルナールのためのポスター《ジスモンダ》をはじめ、ポスターや装飾パネルで知られるミュシャですが、
本展では代表的なポスター作品に加え、挿絵やお菓子のパッケージ、装飾品、装飾の資料集など、多彩な作品をご紹介します。
ミュシャ作品に特徴的な、優美な女性像と花々を組み合わせたグラフィックデザインの、絵画とはまた異なる魅力を堪能することができます。
自画像、家族や友人との写真、学生時代の直筆ノートも展示
作品の枠を超えて、プライベートなミュシャの姿にも迫ります。
友人であり親交の深かったポール・ゴーガン(1848~1903)との写真や、今回展示される油彩画《エリシュカ》のモデルとなった、16歳のエリシュカ・ポリーフカの写真もご紹介。油彩画作品とあわせて楽しむことができます。
アルフォンス・ミュシャ
1860年7月24日、現在のチェコ共和国南東部のイヴァンチッツェに生まれる。
1887年27歳のときパリへ向かい、アカデミー・ジュリアンに入学。
書籍の挿絵の仕事を受け持ちながら生活するなか、1894年の年末にパリの大女優サラ・ベルナールのためのポスター《ジスモンダ》を手掛けることになる。このポスターが評判となり、サラ・ベルナールと正式に契約を結び、6年間にわたり彼女のためのポスター・舞台装置・衣装・ジュエリー・ヘアスタイルまで手掛けた。アール・ヌーヴォーの代表的な作家として躍進する。
以降祖国チェコのための作品に力を入れ、1911年にスラヴ民族の歴史を描いた連作《スラヴ叙事詩》の制作を始める。
1918年オーストリア・ハンガリー帝国が崩壊。新しく建国されたチェコスロヴァキア共和国の国章、郵便切手と紙幣のデザインを無償で引き受ける。
1928年プラハのヴェレトルジュニー宮殿における展覧会の際、プラハ市に《スラヴ叙事詩》全20点を寄贈。
1931年プラハ城の聖ヴィート大聖堂のステンドグラスをデザイン。
1939年7月14日、78歳プラハにて逝去。
ズデニェク・チマル博士
ミュシャの故郷、チェコ共和国モラヴィアに住む医師のチマル博士は、博士の両親および祖父母によって購入された作品群を現在の形に高めた。チマル・コレクションはきわめて包括的にミュシャの作品を多数収蔵するコレクションの一つで、有名なポスター作品に加えて、初期作品や日常の中で使われる製品、素描含む多数のオリジナル作品が特徴的。作品だけでなくミュシャの私的な生活を示す資料も豊富。
チマル博士のコレクションの一部は2009年10月15日から2010年1月24日までブルノで開かれた「アルフォンス・ミュシャーベル・エポック、チェコの巨匠」展において初めて公開された。以降、コレクションの主な作品群はチェコ共和国、ハンガリー、スロヴェニア、そして日本の多くの都市で展覧されている。
「ミュシャ展 マルチ・アーティストの先駆者」開催概要
■展覧会名
ミュシャ展 マルチ・アーティストの先駆者
Alfons Mucha Multitalented Artist
■会場
そごう美術館(神奈川県横浜市西区高島2-18-1 そごう横浜店 6階)Googleマップ→
■会期
2024年11月23日(土・祝)〜2025年1月5日(日)
休館日:会期中無休
■開館時間
10:00~20:00
※入館は閉館の30分前まで。
※12月31日(火)、1月1日(水・祝)は18:00閉館。
※そごう横浜店の営業時間に準じ、変更になる場合があります。
■チケット料金 ※事前予約不要
一般1,400円、大学・高校生1,200円、中学生以下無料
※障がい者手帳各種をお持ちの方、およびご同伴者1名さまは無料で入館できます。
■公式サイト
https://www.sogo-seibu.jp/common/museum/archives/24/mucha/pdf/flyer.pdf